宮城野区の歯医者・歯科医院 - 歯周病治療・審美治療なら五輪歯科医院

periodontal disease

歯周病専門医について

「歯周病専門医」は、国民への新たな専門的な歯科医療制度として、特定非営利活動法人日本歯周病学会が、歯周治療を専門的に取り扱うに充分な技量と倫理観を有する歯科医師を認定するものであります。今回の厚生労働省の布告により、日本歯周病学会が認定した「歯周病専門医」については、広告等により、その公示が可能となります。日本歯周病学会は、今後これら専門医の教育・指導を行うとともに、国民の健康増進に貢献する施策を行ってまいります。つきましては「歯周病専門医」に対するご理解ならびに、ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

専門医の必要性

厚生労働省と日本歯科医師会では80歳で20本の歯を残す事を目標とした「8020運動」を提唱しています。
しかしながら厚生労働省が定期的に行っている歯科疾患実態調査では80歳の一人あたりの平均残存歯数はたった4本であり、達成すべき目標とはかなりのへだたりがあります。その事は多くの高齢者が義歯を使用している事からも明らかです。なぜ加齢と共に歯は失われるのでしょうか?

歯の喪失の原因としてむし歯と歯周病によるものが9割以上を占めています。現在、むし歯の治療に関しては、予防法も治療法も確立され、普及してきました。万が一むし歯になっても歯を抜かなければならないほど放置する人はまれです。つまり、多くの人が歯周病で歯を失っているのが現状なのです。自分自身の歯を長持ちさせるためには、この歯周病の治療と予防は国民的課題と言えましょう。

また、従来、歯周病は「一般歯科」の中に位置付けられていましたが、患者様にとっては、本当に治るのだろうか?と言う疑問が大きいと思われます。事実、歯周病の分野は比較的新しい学問であり、治療内容も複雑なのが現状です。そのため、歯周病に対する的確な診査、診断治療の行える歯科医師は現在のところ、残念ながら小数に限られています。さらにその少数の先生を見つけるのは非常に困難です。

そこで、従来から日本歯周病学会では、一定の臨床経験と知識などを試験し、その合格者に対して、「日本歯周病学会認定医」という資格を授与していましたが、2004年10月5日、厚生労働省より歯周病専門医が許可され、本格的に、認定医から専門医制度に移行しました。現在、この歯周病専門医の治療を受ける事が、的確な歯周治療をうける一番の近道だと思われます。予防から最先端治療までも網羅する歯周病専門医。歯の健康についての認識が高まる中で、その手腕に大いなる期待がかけられています。

8020運動について

1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。
8020達成率は、運動開始当初は7%程度(平均残存歯数4~5本)でしたが、厚生労働省の調査(2005年(平成17年)歯科疾患実態調査)によると、80歳~84歳の8020達成率は21.1%で、85歳以上だと8.3%にまで伸びてきています。平均10本くらいまで歯が残っていることになります。

皆様のお口の中には歯が何本ありますか?

歯を失う多くの理由は「むし歯」と「歯周病」です。
つまり、この2つを予防すれば、歯を失う可能性をかなり低くすることができるのです。
欧米では、80歳で平均25本も歯が残っていると言われています。
この違いはなんでしょうか?
この違いは「予防」の考え方です。

「痛くなったら通う」のではなく、「痛くなる前に通う」「痛くならないように通う」予防のために、歯科医院に行くので歯を傷つけることが少ないですし、一生自分の歯でおいしい食事ができるでしょう。

これをきっかけに、「予防」をしてみませんか?

当院の取り組みについて

当院では、メインテナンスにいらしている患者様で「8020」を達成している方に、年に一回表彰し、賞状とプレゼントをお渡ししております。
「8020」を達成している方はもちろんのこと、これから達成したいと思われる方のモチベーション向上にも力を入れております。